ホーム > 腹筋goo(弊社代表考案品) > ふくらはぎマッサージクッション ダイエットから万病予防まで!送料手数料無料! |
ふくらはぎマッサージクッション ダイエットから万病予防まで!送料手数料無料!










【最新ニュース】
腹筋gooが神奈川県柔道整復師会 加盟接骨院(553院)
でお買い求め頂けることになりました。
神奈川県川崎市高津区野川3647 鈴木接骨院
神奈川県旭区白根4-1-15 さくらだ接骨院
神奈川県横浜市泉区中田北1-1-1 いずみ中央接骨院
神奈川県大和市福田1891-12 サンルミエールA-101 渡辺接骨院
神奈川県大和市福田2-14-4 内藤接骨院
神奈川県横浜市栄区桂台北24-37 藤井接骨院
他の地域の取り扱い接骨院もご紹介いたしますので
お問い合わせ下さい。
医学博士 寺田壮治先生の 寺田クリニック
豊島区長崎2-27-19
でもお求め頂けます。
☆平成24年11月25日号 産経新聞 Sマップで
腹筋gooが「噂の逸品」として紹介されました。
☆平成24年12月下旬号 朝日新聞 定年時代で
腹筋gooが腸腰筋を鍛えるアイデアクッションと紹介されました。
腹筋gooがロフト・東急ハンズでもお買い求め頂けるようになりました。
エネタンコーポレーション 腹筋gooとご用命下さい。
店舗によりお取り寄せとなりますのでご確認下さい。
沖縄、離島は追加運賃が掛かります。
【腹筋goo使用方法】
腹筋・腸腰筋トレーニング(椅子時)



*膝の下へ腹筋gooを置き、膝を閉じ背筋を伸ばし、脚を上げて止めたり、クッションの反動を利用し上下に動かすことで腹筋を(くるぶしでタオルなどを挟んですると太ももも細くなる)(画像上)
脚を歩くように前後に振ってウォーキング効果(有酸素運動)
同時にひざ裏のリンパマッサージでむくみも解消
ダイエットには15分以上が理想です。
*膝ではさみ、左右交互に上下に動かすことで腸腰筋(大腰筋)を鍛えることができます。(画像下)
机の高さが低い場合には、膝を机に押さえつけて6秒静止これを繰り返しても良い。
☆腹筋gooを膝下に置くことで、座面に手をつかずに膝上げ
運動が出来るようになり、パソコンやテレビゲームをしながら
腸腰筋トレーニングがOK!
(膝を上下に動かしながら指を使うことで脳トレの効果も期待できる。)
---こんな使い方も---


*膝下が疲れたら、腰の後ろに置くことでランバーサポートとして(画像左)
また、お尻の下に置くことで背筋が伸び、姿勢が良くなるクッションとなります(画像右)
腹筋・腸腰筋(大腰筋)トレーニング(床時)



*床に寝て膝を曲げ腹筋gooを肩甲骨あたり置き( 腰の方へ置くほど効く)、おへそを見るように上体を小刻みに動かすことで腰に負担が掛からず,お尻も痛くなく腹筋(へそ上)(画像上左)
*慣れてきたら腹筋gooを腰に置き脚を上げてやる(上級者)(画像上右)
*腰に置き、後ろに倒れて静止 この姿勢でテレビを見る(画像中)
☆これが腹筋に効く!

*お尻の下に腹筋gooを置き、脚を上下に動かし腸腰筋・腹筋(へそ下)(画像上)
を鍛えるサポートクッションとして(クッションの反発を利用することで筋力のない人でも出来るようになる)
☆これが腸腰筋(大腰筋)に効く!
全身ストレッチ(床時)


*腹筋gooを腰に置いて、脚を左右に倒したり、腰を上下に動かし
腰痛予防ストレッチ(画像左)
*腹筋gooを背中、肩、首に置いて,手を頭で組、胸をそらしたり、バンザイをすることで
肩こり解消ストレッチ(画像右)
*正座をして足の甲に置き、後に倒れて膝を上下に振って(画像下左)
注: 上体を一気に後に倒すと筋肉を傷めますので始めは誰かに支えてもらい徐々に慣らしてください
☆これが効きます!
*初めはテーブルに座り、片方づつ手で引っ張り
*腸腰筋、大腿四頭筋のストレッチ(画像下右)


*立ってつま先で踏んで足踏み*アキレス腱・ふくらはぎのストレッチ

*正座をして腹筋gooを膝ではさんで屈伸運動腸腰筋トレーニング&ふくらはぎのマッサージ
☆エコノミークラス症候群の予防にもなります
(疲れた時や脚の血行促進に)

*裏面には滑り止めを付け、底のアーチの動きをスムースにしました。(ポリエステルはグレー・コットンは黒になります)
*汚れたらカバーは脱着しドライクリーニングが可能です。
*寒い冬や夏の冷房対策に、中に市販のカイロ貼ればポッカポカ!



*ポリエステル2色: コットン3色
*サイズ: W440×D130×H70
*寸法はW(幅)×D(奥行)×H(高さ)の順でミリメートル単位で表示しています。
*商品画像と実際の商品では多少色が異なる場合があります。
*日本製(エネタンコーポレーション製造 販売)